投稿日:2024年9月8日

求人応募者が知るべき鉄筋工の安全基準

こんにちは!
株式会社雄和です。
茨城県龍ケ崎市で活動している建設業の専門家として、関東一円の様々な建設プロジェクトに携わっています。
牛久を含む幅広い地域で鉄筋工としての建設作業を行い、未経験者向けの求人も展開しています。
この記事では、鉄筋工が守るべき安全基準について、建設現場でのルールと常識、安全を確保するためのマインドと技能、そして弊社での安全教育の徹底についてご紹介します。

安全第一、建設現場のルールと常識

作業服の人
建設現場では安全が最優先です。
鉄筋工にはさまざまな安全基準が設けられており、これらを守ることが絶対条件となります。
例えば、ヘルメットや安全靴、安全ベルトといった保護具の着用は基本中の基本ですが、それに止まらず、高所作業時の適切なハーネスの使用、足場の安全確認、工具や材料の適切な取り扱いなど、細かな規則が存在します。
特に注意すべき点は、作業環境の変化に応じた安全対策を迅速に行う柔軟性です。
例えば、風が強い日には足場の構造物に結びつけるロープを追加するなど、その場の状況判断が重要となります。

鉄筋工に求められる安全マインドと技能

鉄筋工として活躍する上で、技術力の高さはもちろんですが、それに匹敵するか、あるいはそれ以上に重要なのが安全マインドです。
建設業界では、いかに速く作業を行うかも競われますが、急いで作業を進めることで不慮の事故が起こる可能性もあります。
そのため、自らや周囲の安全を第一に考え、常に周囲の状況を把握しながら作業を進めることが要求されます。
また、高度な技能も必要であり、鉄筋の組み立てや図面の理解に加えて、物理的な負荷を減少させるための作業方法の習得も重要です。

株式会社雄和における安全教育の徹底

株式会社雄和では、従業員の安全教育を徹底しています。
新入社員だけでなく、経験豊富な社員にも定期的な研修を行い、業界の新しい安全基準や技術についての情報を共有しています。
これにより、全社員が最新の安全知識を持って作業に当たることができます。
また、実際の現場での経験を通じて、経験者から未経験者への技術伝承を積極的に行っております。
こうした取り組みは、単に安全基準に従うだけでなく、それを実践する体制を整えることにより、安全で高品質な建設作業を提供しています。

鉄筋業界でのキャリアを築きたい方、募集中です!

JOIN US
現在、弊社では新しい仲間を募集しています!
鉄筋工としての専門技術を身につけ、関東地域での建設プロジェクトに貢献しませんか。
経験がなくても問題ありません。
意欲的な方の応募をお待ちしています。
ぜひ求人応募フォームからご応募ください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

鉄筋工事なら茨城県龍ケ崎市の株式会社雄和へ|求人
株式会社雄和
〒301-0832 茨城県龍ケ崎市緑町214
TEL:0297-97-6070 FAX:0297-97-6091
※営業電話お断り


関連記事

株式会社雄和の求人にはどんな魅力があるの?

株式会社雄和の求人にはどんな魅力があるの…

こんにちは! 株式会社雄和です。 弊社では、茨城県龍ケ崎市を拠点に、牛久市・取手市などで鉄筋工事を手 …

インドネシアへ視察&面接を実施!

インドネシアへ視察&面接を実施!

茨城県龍ケ崎市の「株式会社雄和」は、鉄筋工事を手がけております。 さて先日、視察と実習生(特定技能者 …

千葉県我孫子市 鉄筋工事

千葉県我孫子市 鉄筋工事

千葉県我孫子市にて鉄筋工事を行ないました。 鉄筋工事 今回も無事に施工完了です。 鉄筋工を募集中 た …

お問い合わせ  採用情報