お知らせ

投稿日:2023年7月10日

鉄筋同士を接合して延長する方法4種をご紹介!

こんにちは! 株式会社雄和です。
弊社では、茨城県龍ケ崎市を拠点に、牛久市・取手市などで鉄筋工事を承っております。

鉄筋同士を接合して延長する方法は、大きく4つに分けられます。
今回は、4種類の接合方法について解説いたします!

4種の継手

溶接継手

アーク溶接と呼ばれる放電現象を利用した溶接によって異なる鉄筋を一体化させる方法です。

ガス圧継手

鉄筋の先端同士をくっつけて両方から押し付けるように圧力を加えながらガスバーナーで加熱し、くっつけた部分を結晶レベルで一体化させる方法です。
ガス圧継手による接合を行った部分は膨らんだ形で固まります。

機械式継手

鋼管を鉄筋に被せて、鋼管と鉄筋の凹凸の噛み合いを利用して接合する方法です。
鋼管はスリーブやケプラーと呼ばれることもあります。

重ね継手

2本の鉄筋を重ねて、結束線で固定する方法です。

プロの知識や技術を身につけるなら!

鉄筋工事のことをもっと深く知ってみませんか?
現在弊社では、新規現場スタッフの求人募集を行っております!
ともに鉄筋工事に携わりながら、プロの知識や技術を身につけましょう!

まずはお気軽にお電話ください。
皆さまからのご応募をお待ちしております。

最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。

鉄筋工事なら茨城県龍ケ崎市の株式会社雄和へ|求人
株式会社雄和
〒301-0832 茨城県龍ケ崎市緑町214
TEL:0297-97-6070 FAX:0297-97-6091
※営業電話お断り

お知らせ

関連記事

ホームページを開設しました。

ホームページを開設しました。

株式会社雄和では、新たにホームページを開設しました。 これまで以上にお客さまにご満足いただけるサービ …

【経験不問】鉄筋工募集!株式会社雄和でキャリアを築こう

【経験不問】鉄筋工募集!株式会社雄和でキ…

株式会社雄和は、茨城県龍ケ崎市を拠点に関東一円で鉄筋工事を中心に行なっています。 ただいま新たな仲間 …

【求人募集】どんな人が鉄筋工事に向いているの?

【求人募集】どんな人が鉄筋工事に向いてい…

関東一円で活動する株式会社雄和では、新たな鉄筋工を募集中! 鉄筋工事の仕事に向いている人3選! ◎も …

お問い合わせ  採用情報